SSブログ

ダーウィンの日記1832年7月14日と15日 [ダーウィンが行く]

ダーウィンの日記(リオからモンテビデオへ)

[日記仮訳]
(1832年7月)14日
晴れている。そよ風の順風である。

15日
昨日の正午から今日の同じ時刻まで私たちは160海里を進んでおり、みんなでもうすぐサンタ・マリア岬[注]を回ることになるのを祝った。ところが、私たちは海の男の生活における真の不確実性を体験したことになる。夕方までには疾風が進行方向前面から吹いてきたのである[*注]。上檣は甲板に下ろされて、中檣帆は強く縮帆され、荒天用補助縦帆と前檣帆で私たちは手強い波に対峙している。
[注]ウルグァイ南東岸、ラプラタ河口近くの岬。下の地図2参照。
[*注]下の[天候]の"16日午前2時の天候"を参照。

私たちはモロ・デ・サンタ・マルタから大体80海里のところにいる。しばしばそれぞれ異なった士官がここを通るたびに必ず疾風に遭うというのは興味深い事である。ビーグル号が前の航海で英国に帰る際には、その航海のうちでも最大の悪天候に遭ったのである。

午前中私はシャチ[注]の大群を見てとても興味深かった。しばらく船を追って来ていた。長さ15フィート[4.57m]で、一緒に水面から出て来てかなりの激しさで水を突切り跳ね飛ばすのであった。遠くで何頭かのクジラが潮を吹いていた。私が見たのは全てセミクジラであった。マッコウクジラのほうを南洋の捕鯨船が追うのである。
[注]原文"Grampuses"でシャチを意味していると思われますが、これは現在では全く別の種ハナゴンドウを指します。

[天候]
1832年7月14日正午の天候:
東北東の風、風力2、青空と雲、気温華氏70度(摂氏21.1度)、水温華氏72.5度(摂氏22.5度)。

15日正午の天候:
西北西の風、風力5、雲、暗い、(継続的)雨、気温華氏67度(摂氏19.4度)、水温華氏71度(摂氏21.7度)。

16日午前2時の天候:
南西の風、風力7。

[地図]1832年7月15日正午のビーグル号の位置..

View Larger Map

[地図2]サンタ・マリア岬の位置(これはフィッツロイ艦長の記録には見えないので、1870年建設の灯台の位置で示しています)..

View Larger Map

[日記原文]
14th
Fine day & a prosperous breeze.

Sunday 15th
From noon of yesterday to the same time to day we had run 160 knots[sic] & all congratulated ourselves on soon doubling Cape St Mary's. — On the contrary however we experienced the true uncertainty of a sailors life. — By the evening it blew a gale right in our teeth. — Top-gallant masts were sent on deck. — & with close reefed main top-sail, trysails & fore sails, we beat up against a heavy sea. —

We are about 80 miles from the Morro de St Martha. — It is a curious fact, that often as the different officers have passed this point they have always met a gale. — The Beagle, on her return to England from the last expedition, experienced the heaviest she had had during the whole time. — In the morning I was much interested by watching a large herd of Grampuses, which followed the ship for some time. — They were about 15 feet in length, & generally rose together, cutting & splashing the water with great violence. — In the distance some whales were seen blowing. — All these which have been the black whale. — The Spermaceti is the sort which the Southern Whalers pursue. —

シャチ("grampus"の古い用法で)
orca.jpg

ハナゴンドウ("grampus"の現在の用法で)
grumpus.jpg
出典: encyclopaedia britannica

["ダーウィンが行く"について]
このシリーズで扱っているのはダーウィンがビーグル号に乗っている時の日記です。訳文は私的な研究目的に供するだけの仮のものです。普通は全文を訳しますが日によっては原文全文と注釈または抄訳だけにとどめる場合もあります。抄訳の時はその旨を明示します。
[日記原典]
"Charles Darwin's Beagle Diary" ed. by R.D.Keynes, Cambridge U.P., 1988.


nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 1

春分

grampus違いですね。サメをワニと呼んだようなものでしょうかね。
by 春分 (2008-07-19 09:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。