SSブログ

冬至 [あれこれ]

2023年12月22日は、 二十四節気の 冬至 の日です。

この日太陽の黄経が270度となります(12時27分[JST])。すなわち、黄道座標(註)において 太陽が春分点から測って経度270度の点を通過します。
(註) 黄道座標とは黄道面を参照して天球上の位置を表示する座標系における座標です。    

みかけの天球においては、太陽は南半球にあり、これまで約半年にわたって赤緯(赤道座標における緯度)を下げてきました。この12月22日の冬至の際にはほぼ赤緯 -23度 26分25秒の位置に到達し、これを2023年の実際上の南回帰線として(註)、やがて天球上で北上に転じることになります。
しばらくは日の出時刻はまだ遅くなってゆきますが、日々の日没時刻の方がそれより遅くなり方が速いですので、全体として一日の昼の長さは伸びつつ進行することになります。
(註) なお地球地表上の地理的「南回帰線」は-23度26分22秒とされています

二十四節気、次の節目は年を越えて2024年1月6日の小寒となります。

太陰太陽暦(旧暦)においてはこの日十一月十日。
金星は明けの明星です。夜明け前の空に、あるいは夜明け後もしばらくの時間、やや高い位置に見ることができるでしょう。

参考動画: https://youtu.be/hJiH095uLi4?si=vDUVVcwOCfJxVVuB
参考動画: https://youtu.be/hU3Xu3hQ3Kk?si=Vaop22DiuOt2_ESw4




source→ 
国立天文台のページ(2023年[令和5年])★
国立天文台のページ(2024年[令和6年])


............................................................................................

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 0